BusinessSkill

明日から始められることをやる!ビジネスを実際にスタートさせる為に

LANCH SCHEME

お店をやりたい!
お店を作る前に→ファン(フォロワー)を作る

先にファンを作らなければいけない!

デートの予定があり、ステキなお店に行きたい!と思った時に今はどうやってお店を決める?

Search IN(調べてお店に入る) → Suggest IN(Googleやインターネットにオススメされたお店に入っている)

今現在インターネットに出ている情報は、2年で莫大な情報が出ている。(90%)
過去10年の情報(10%)

今後も2年サイクルでどんどんと情報が出てくる。
→SEOは古い、どんどん無理になってくる

カスタマージャーニー

情報で溢れているからこそCJ(カスタマージャーニー)把握が重要
認知→関心→検索→比較→検討→購買→共有(アイセアス)

認知の段階でやること

①認知(まず気になると調べる)
→instagramプロフィール

<認知でやること>
①instagramの活用(CV=スクロール)
②YouTube活用
③MEO集客(詳細ページクリック)

広告について

広告は2種類
・単発広告(チラシ,テレビ,情報サイトの掲載,リスティング,イベント開催)
・永続広告(ブログ購読,会員制サイト,メルマガ登録,SNS)

永続広告にも2種類に分かれる
①PUSH広告→見てね!といって送るもの(LINE@やメルマガ)
②PULL広告→instagramやFacebookは見に行っている

instagram戦略

①人間味のあるアカウント
例:カフェの人(カフェに関することを書く)
・バリスタ勉強中
・何歳
・趣味はなにか?

⚠️カフェの営業時間とかは書かない→自然に見に行く

74%はプロフィールで離脱していく。

②#タグを辿ってアクション実行
イイね!コメント!をひたすら似た系統の人につける。

③広告は絶対にNG
とにかく人と繋がること。

Youtube戦略

なぜYoutube?
①youtubeコンテンツの作成(カフェ好きの人にアプローチで出てくる)
②コンテンツの各媒体の流用
→動画をinstagramへ載せることが可能
③インスタグラムへの誘導ENDING

Google My Busines戦略

GMN(Google My Busines)の登録
→新規大勢の管理

興味・関心の段階ですること

IGで共感と情報投稿の整備と蓄積

①IGで共感と情報投稿の整備と蓄積
→フォロー獲得
→Google直接KW検索やサイトクリック

興味を持ったら検索してくれる!「中目黒 カフェ」とか検索までしてくれることがここでの狙いでありポイント!
ということは中目黒 カフェとプロフィールに書かなきゃいけない!

フォローするトリガーは「共通点」
フォロー維持トリガーは「共感と知識」

<共感と知識>
①ソーシャルアバターの設定
②SNSで必要な3Cの法則活用
③ザイオンス効果

①ソーシャルアバターの設定
カフェ系→カフェ系が集まる
ビジネス系→ビジネス系に集まる


・Complex(自分の弱みや悩みを知っている人)
・Confidence(自分の好きや夢中を知っている人)
・Controlled(自分にコントロールされている人)

Complexを出すとConfidenceが際立つ。

③ザイオンス効果(継続的に発信しましょう!)

背景動画Googleドライブにまとめていく
メモに豆知識・共感・努力分(ビジネス垢の場合)
BGM

溜めておく。

絶対にIGでは、広告を入れない

ブランディング戦略を意識+権威性PR(キャスティング)(社会的証明)(権威性)

口コミA→リポストする→見た人は興味を持つ

検索の段階でやること

比較できるオウンドメディアを自分で作る(他社と自社を比較するようなメディア)

プログラム型Youtube戦略

検討の段階でやること

①Infomation Break-up(情報分散)
②Community(PH方式)
③Unique Selling Prorosition

①Infomation Break-up(情報分散)

検討をしている期間=人が忘れている期間

20分後42%→2時間後58%→1日後74%→1週間後77%→1ヶ月後79%
→人は忘れていく。

多ければ多いほど人は情報を少しずつとっていく。

重要なのは、分散認知(情報を小出しにして継続することが重要)

②Community(PH方式)

CV(コンバージョン)をM-CV(マイクロコンバージョン化)することで、CV(コンバージョン)の顕在層を作る。

<1000人の法則>
1000人が集めればビジネスは成功する。

人は全てを見せない、途中で止めること。
→質の良いコミュ二ティ媒体に誘導する→よりアクションに繋がる

認知(潜在層):Youtube,instagram

準顕在層:OM オウンドメディア

顕在層:Facebook,オンラインサロン
→とにかくここに集めることを考えれば良い

③Unique Selling Prorosition

{CSニーズ(お客さんは何が欲しい?)-競合ニーズ}と自社の強みの掛け合わせ

自社サービスUSPを見つけた発信

③ドミノピザのお話
お客さんがSPEED求めていた。でも店長は美味しさを重視した。
ならSPEEDを求めたピザ屋さんをやろう。そうしてできたのがドミノピザ。

購買の段階でやること

①バンドワゴン/スノップウェブレン
②ブランディング戦略

①バンドワゴン/スノップウェブレン

・バンドワゴン効果
人気なもの/不人気なもの
→人気なものが欲しい

・スノップ効果
希少なもの/希少でないもの
→希少なものが欲しい

・ウェブレン効果
高級品/一般品
→高級品が欲しい

人気なものと希少なもの
人気なもの×高級品を掛け合わせていく!

スノップ効果(みんなが持っていない)×バンドワゴン効果(みんなが持っていない)の掛け合わせ。

共有の段階でやること

・EECD
.UGC

EECD
→シェアの段階

UGC
→シェアの継続

管理栄養士×エンジニア
Yushi
大学で栄養学科を卒業後,食品メーカーに新卒で就職.商品開発部(R&D)を経て、IT企業エンジニアに転職. 食品メーカーで働きながら社外でマーケティング・金融投資・プログラミングを学び収入源を複数持つ生き方を実現できた.